shinya_kaji15

一戸建てを新築したい!!

Shinya Kaji
6 år siden

一戸建てを新築したいです。

同じ敷地内に2棟同時に建てたい。

こだわりの家を作りたいから建築士さんから選ぼうかと考えてる。

しかし、どなたに頼んだらいいか、houzzで調べても、

選べない・・・。

どーしたらいいんだー!!

(25) kommentarer

  • 田崎晴美
    6 år siden
    Sidst ændret: {last_modified_time}6 år siden

    @Shinya Kajiさん

    コメント失礼します!自分にあったプロを探すってなかなか難しいですよね。

    ちなみにShinyaさんのプロを探す基準はなんですか?どんなお家にしたいなどアイデアはありますか?

    私も将来理想の自分のお家を建てるために(もしかしたらリノベーションかもしれませんが)日々、写真検索をしてどんどん自分のアイデアブックに保存をしてます。

    そうしているうちに、同じプロの写真を何枚も保存してたり、このプロのコンセプトがやっぱり好き!とか以外と見えてくるんですよね。

    建てる時期もあるかと思いますが、ぜひ自分が何が好きなのかイメージ集めから始めて見てもいいかもしれません〜 いいプロが見つかるといいですね!

    ご参考までに[写真検索ページ[(https://www.houzz.jp/写真/日本の住まいの実例写真-phbr1-bp~r_1861060)

  • PRO
    株式会社 滝本設計 一級建築士事務所
    6 år siden

    基本的に同一敷地内に建物は一つです。可分、不可分の関係という物で、建物に付随する、蔵、倉庫、離れ、学校の教室棟、給食室の様に、なくては成立しないものなど意外は「基本」二つは建てられません。敷地を二つに分けなければなりません。あくまでも「基本的に」。

    勘違いされてる方もおおいですが、登記上二つに分ける(分筆する)必要はありません。実態的に二つに割れていれば基本的に底地の名義すら確認申請では問われません。(関係法令が有るなら別。京都市でたとえるなら風致条例等)

    ※建築基準法以外にも法律はありますので、確認申請が通ったからこれすなわち如何な法律もクリア(クライアントに有利)とは限りません。ご注意を。

    会ってみる事ではないでしょうか?会ってみて相性が良くても予算が合わない事が多いので、その辺もはっきりお伝えする事をお勧めします。

    コンペも面白いかもしれませんね。

  • PRO
    荒木毅建築事務所
    6 år siden

    手掛けた建物の雰囲気やデザインが、お好みと近い建築家、一人~三人と面談されて、

    建築家の人格的な部分でも親しみを感じられ、業務を託しても問題なさそうだと思われた方と、

    一歩進めてみるのが良いと思います。


  • PRO
    風景舎・西村設計室
    6 år siden

    「同じ敷地内に2棟同時に建てたい」親子2世帯住宅でしょうか、2世帯住宅を多く手掛けた設計者と面談され、住宅の考え方やデザインなどを考慮されて、お考えの一致する建築家に設計業務を依頼される事をお勧め致します。

    また、ご予算なども重要ですので面談の際によく話し合われて、ご予算に合う事も必要と考えます。

  • PRO
    MACHIKO KOJIMA PRODUCE
    6 år siden

    色々な建築の写真を見ながらどのような家が欲しいのか?どの様に住みたいのか?

    自分の住まい方を考えてみてください。住まい方が解ればプロが提案してくれます。外観だけでなく住まい方のプランニングや内装がやはり大事です。プランニング、内装、収納の提案できそうなところを当たって相談してみるのが大事です。

    クライアントの要望を聞きながらプロとしての提案(素人さんが考え付かないもの)してくれる事が大事です。こんなはずではなかったとか、住んでみたらよくなかったとかそういうことの無いように良く話し合ったり提案を聞いたりが必要です。妥協してはいけませんが信頼できそうなプロでしたら思いも付かない提案してくれて住んでから良かったと思えるような家を建てられることが多いのです。

    信頼できそうな人でしたらある程度任せるつもりで要望のみ伝えて考えてもらってください。そのための設計のプロでありデザイナーなのですから、素人さんの考えと同じではプロではないと思っています。私はいつもクライアントにそのように接しているつもりですがご自分で色々調べて選んだら良いと思います。



  • PRO
    株式会社小澤建築工房
    6 år siden

    近くの住宅見学会があればそちらを見てみるのもいいかもしれません。

    話を聞きに来たといえば丁寧に説明してくれるところもありますから、

    上記の方も記したように信頼できそうな方ならば家族構成と要望を伝えるといいかもしれません。土地が決まっているならばこんな土地ですと見せるのもいいかもしれません。


    建築士さんや職人さんの技術や知識等は様々でしょうが・・・。

    値段と好みの兼ね合いもありますから

    そこに関しては自己判断でおねがいします。

  • PRO
    (有)田中機販
    6 år siden
    Sidst ændret: {last_modified_time}6 år siden

    参考に成るか?最初から変な話ですが。売りやすい家(なるべく安く作る)見た目は壁紙張り替えや塗り替えで綺麗にしてみたらいかがでしょうか?

    地域・沿線・場所で土地の値段中古販売の価格は相場が決まっています。劇的にこれから不動産相場が上がる?それは無いと思います。ですから安く見た目良くが良いのかと。それでも基礎や構造を安く弱く作るという事では有りません。そこはしっかり地盤調査して基礎杭を入れる事も大事です。水道(みずみち)が地表から1m~2mで流れる地域もありますから。

    万が一将来何かを考える上でこんな話も出ると思います。それは同じ敷地でも2軒建てるのであれば、現金で建てるのでなければ敷地を2分割にして登記しなさいとBKから要求されると思いますご注意下さい。(ローンを組むのなら)住宅は建ててから7~10年で経年劣化が始まります。建てて同時に2軒分1~3年空けて補修・再塗装等2~300万円かかるのか?車のオイル交換と言う値段では出来ません。

    手を入れたら長持ちすると思いますが。環境に適した風通しの良い御家を作るのはいかがでしょうか?誰に任せるのではなく建物は建て主の経験・価値観・人間性・生き方・どんな物を観てどう感じたか?5感で感じたそれを写し集約した形を具現化して注文住宅を建てるのですから。ハウスメーカーが建てる住宅は注文住宅と言わないと思います。

    資金余裕があるのでしたら宮大工集団に相談してみるのも一考の余地があると思います。資金は3~5倍の価格が必要ですが飽きないと思います。(参考にお聞きしますが御車は御乗りですか?買う時値段で購入しましたか?欲しくて欲しくてフル装備で購入しましたか?その後いかがでしたか?飽きましたか?今でも大切に乗っていますか?)フル装備の飽きない注文住宅は資金の余裕が有ればお薦めです。


    田崎様のご意見の様にストックした写真ファイルを広げてみて、聞く耳をお持ちの設計・工務店・様にお話聞いていただいたらいかがですか?契約を急ぐようならやめて下さい。1年でも2年でも話聞きに来る様な方がいいのかな?

  • PRO
    MACHIKO KOJIMA PRODUCE
    6 år siden

    たとえばお子様と両親の家でしたら何処かで廊下のようにして2件を1件の申請で建て名義を二人で建てたようにしたらよのではないでしょうか?

    私のクライアントにもそういう方があります。相続にも良いですし借り入れにも良いです。ご兄弟の場合でもできると思いますが。。。。

    何しろ部屋や収納のプランニングしっかり希望業者さんに伝え希望の中でよいプランニングをしてもらうことが肝心です。なにかご相談があればお気軽にご連絡ください。ただし、11月中旬まで2件の仕事しています。12月いっぱいにホテルのレストランやバンケットルームの最終デザインや施工の打ち合わせで忙しいのでその後でしたらご相談にのれます。1月中旬すぎからホテルの工事に入る予定です。工事始まれば夜間は手が開きますので又コメントできると思います。

  • PRO
    株式会社 滝本設計 一級建築士事務所
    6 år siden

    すいません。誤解を招いたかもしれませんので補足を・・・

    原則一敷地に一建物です。

    が、一団地認定を受ければ立てられますが、一般的には上記の原則がありますのでハードルの高い認定と思われます。

    ただ、二軒建つ大きな敷地なら細長い敷地以外なら二つに割った方が何かと楽かと。。。棟がつながっていれば、同一建物として申請できます。

    玄関を分けて長屋としても申請はできます。このときは同一敷地OK。棟はつながっています。

  • Shinya Kaji
    Forfatter
    5 år siden
    皆さま

    沢山のコメントありがとうございます。

    あれから悩んだ結果、三世帯完全分離は難しいと判断しました。
    土地の大きさも限られてるので。


    父、母、子の世帯
    父 の世帯
    母、子の世帯

    三世帯で同居で、半分離の家を作るためにハウスメーカーに依頼した図面です。

    第三者の方々にご意見をいただきたくて投稿しました。

    気になる点がございましたら、是非投稿をお願いします。
  • PRO
    (有)田中機販
    5 år siden

    住宅を創ると言う事はその方の人生経験や視野・知見によるものかなと。ハウスメーカーの図面は大切な企業のノウハウ・設計者の考えが入っています。ここでは観たいと思いません。悪しからず。

  • PRO
    株式会社 滝本設計 一級建築士事務所
    5 år siden

    なかなかのボリュームですね~。

    キッチンもトイレもすべて3つずつだから、多少の事はしょうがないのかなと思います。3世帯と言う事で、どう言う構成かわかりませんが、3世代、あるいは2世代にわたるなら、相続の件も検討しておいた方がいいですねぇ・・・。道路は2方向道路(道路が敷地に対してL字に、もしくは、裏表にある)ですか?

  • PRO
    風景舎・西村設計室
    5 år siden

    ハウスメーカーと設計作業を進めておられるようで、申し上げる事は無い様です。

    ただし、敷地の法的条件が分かりませんが、3階建てとし年寄りは1階に若い世代は3階に住い、各階に屋外バルコニーを豊富に設けゆとりを確保される事など、ご検討の程。

  • PRO
    MACHIKO KOJIMA PRODUCE
    5 år siden

    収納に問題があるように思われます。クローゼットはありますが他の収納がありませんね。かなり収納用の置き家具が必要になるでしょう。せっかく新築されるのでしたら住んでからきれいに住める家にしたいところですね。

    予算の関係もありますので収納家具ハウスメーカーで作らせるとかなり金額がはります。新築されてから使いにくい収納の手直し、新規収納造作家具を引っ越し前や引っ越し後に依頼されます。

    ウォークインクローゼットは安上がりですが使いにくく倉庫になってしまう家も多くあります。壁面収納にしたほうが使いやすく面積の割に多くモノが入ります。いろいろ考えられたらと思います。よろしければ私のHPのWORKSの中を参考になさってください。新築後のご依頼もうけたまわりますが。。。。。

  • PRO
    アース建築工房
    5 år siden
    Sidst ændret: {last_modified_time}5 år siden

    建物は将来にわたって「お荷物にならない事」がとても重要だと思います。敷地を見る限り「2棟建て=裏側の敷地は旗竿敷地」が可能だと思います。

    私の個人的な意見ですが、「建物を立派に部屋数も多く造る」と将来に使わない部屋やスペースが、必ずと言っていいほど出てきます。2棟建てにしておけば。将来は1棟を「賃貸で貸し出す」事も可能だと思います。

    滝本様も言っているように、敷地の分割は「必ずしも分筆する必要は無く」、確認申請時に分かる程度の「分割」で問題ありません。ただ将来の事を考えて、「裏の敷地=旗竿敷地」の竿の部分は車を止めても余裕でアプローチできるようにする為に、公道に2.7m位は接した方がいいと思います。

    添付されているHMの図面は「とても今の生活に合っていると思います」が「将来のリノベーション」や、「部屋を使わなくなった時の想定」が不足していると思います。10年先、15年先の上手な使い回しを考えてもらう事をお勧めいたします。

  • PRO
    MACHIKO KOJIMA PRODUCE
    5 år siden

    アーキテクツさんがおっしゃる通りに所帯数が減ることも考えて賃貸にできるようにすることもよいと思います。私もお子様が多い所帯の方は独立する方、嫁ぐ方がいる場合は後々2所帯にできるようにはじめからそのことを踏まえて部屋のレアウトや配管をしておくこともあります。玄関ドア2か所つけておいたりします。

    お嬢さんだと嫁ぐことも考えたり、人数が減る場合のこと考えておくことも考えて提案します。部屋の使用方法を変更できるようにプランニングの時に大きなドアをつけておいたり、稼働できる壁にしておいたりします。

    老後にゆとりある生活や宿泊客用のスペースを作っておきます。所帯数が減る場合、増える場合といろいろ将来を見据えて考えておくことは必要だと思います。

    はじめから将来を考えて造るのは大変だと思いますが 重要なことだとおもいます。

    使い勝手よく、将来の生活設計を見据え、毎日がきれいで豊かに住める (掃除も楽で煩雑にならない家)そんな家を考えてみてください。私のいつも提案している個人的な意見ですが。。。。。

  • ヤマダユリカ
    5 år siden
    Sidst ændret: {last_modified_time}5 år siden

    >第三者の方々にご意見をいただきたくて投稿しました。
    >気になる点がございましたら、是非投稿をお願いします。

    住宅とインテリア大好きな主婦ですが。この図面をひと目観て私は仰天して眠気が吹き飛びました!失礼ながら、これじゃあ冬の季節は北西側の世帯だけが寒すぎることが、とてもとても気になります!それに、北北東(2つのお玄関の上の階)のバルコニーなんて、お洗濯物もお布団もふかふかには乾きにくいと思います。この2点はお住まい始められたら大きな悩みになると思います。

    南南東(という最高)の接道を生かし、これだけの空けられるスペースも生かして、建物は逆L字の(=南側の土地を開けて、どの家にも南からの光が多少は入るような)図面にしないと、広さがあるお土地がもったいないです!

    動線を考えると、こまごましたところも気になるところがありますが(南寄りの1階キッチンとホールを繋ぐドアが階段を降りてきた人にぶつかるとか、1階ミニキッチンのあるお部屋を使う方はもしもそこでお眠りになるなら壁の裏のテレビがさぞ煩かろうし、音の配慮をするのも煩雑だろう[最近の薄型TVは後ろに向けてスピーカーがあるらしいですし]とか、他にも色々ありますが)何よりも、とにかく上記が看過できないことです。以上よろしくお願いします。

  • PRO
    株式会社 滝本設計 一級建築士事務所
    5 år siden

    ヤマダユリカ様

    PROが指摘しなかった件

    これ、私が悪いねぇ・・・。 計画よりも将来どう分けるか?に主眼を置いてしまったため、以降その事が中心に議論が展開してしまったと思われます。 三世帯となると長屋の規定がかかる恐れもあり、相続も含めうまくできないかと計画に至るまでの話に終始してしまったのかと思われます。

    いつものヤマダユリカ様の「まえにやってはりました?」と思うような鋭いご指摘とおり、バルコニー等は南側が一番いいですが、北側斜線(天空率を使用)してる為ひょっとして下屋にするくらいならバルコニーに。となったかもしれません。まぁ北斜が発生する用途地域かどうかわかりませんが・・。あれ?これ未線引き地域?

    ・・・やっぱり、計画以前の所が引っかかります(汗)

  • ヤマダユリカ
    5 år siden
    Sidst ændret: {last_modified_time}5 år siden

    京都・滝本一級建築士事務所さま 

    丁寧なお教えをありがとうございました。まずお詫びします。私が相談者さんにお伝えしたかったことは、「この土地で多人数のご家族で、楽しく平和に暮らしていくお家を考えていらっしゃるならば、是非、全員の日当たりと風通しのことは、平等に考えたほうが!!」という切なる叫びでした。お家を建てるということはハッピーになりたいから他ならないと思うのです。出過ぎてしまい猛省しています。

    的外れかもしれませんが、法定建蔽率/法定容積率が60/170であることと、隣地との距離に「50㎝未満~」と書いてあることから、都市部の準防火地域かな~と空想してます。容積率から「2階建てなら、あまり北斜線規制は念頭に入れなくて良いのかな」と想いますが素人なので間違えていたら教えていただければ幸いです。

    本当にお家のこととインテリアのことが大好きなだけですが、若いころ、宅建主任(無用の長物)にまぐれで一発合格したこと以外、お家に関する資格は持っていません。本当に、大好きです。

    Shinya Kajiさま

    タイミングが遅かったでしょうか?7月29日の図面→9月6日の投稿では遅すぎましたでしょうか?観るのが遅かったので、余計なことになってしまったならお詫びします。でも、楽しく暮らせる良いお家が出来ますよう、願っています。

    「天窓」を利用すれば、北側にお住まいの世帯さんも明るく温かいかもしれませんね!

    私も、今という時代は「どちらかの家に嫁ぐとか婿に入る」というより「本人達の意志を尊重した当人同士の結婚」になっているので【子らと共に、夫婦の両方の親たちの面倒を見ることができるような3帯住宅】が必要になっていると痛感しています。孤独死やホーム入居後トラブルのnewsを耳にすると、特にそう思います。

    「父、母、子の世帯  父 の世帯  母、子の世帯」というメンバーは、私の頭ではいまいち血縁関係が見えてきませんが(「妻の」や「自分」などを書き足していただければ、もう少しイメージがし易いです)【3世帯でお住まいになる心意気は素晴らしい】と感じています。応援しています!

  • PRO
    株式会社 滝本設計 一級建築士事務所
    5 år siden

    ヤマダユリカ様

    逆に嫌な思いをさせてしまいましたね・・・すいません。

    私の敷地の予想は第一或いは二種低層住宅専用地域、で容積200、建ぺい60

    道路幅4.25mにより、容積170

    で北側斜線発生により、天空率使用。

    です。

    隣地500未満はおそらく民法第234条の件を解いてるのかな?と思いますが、意外に知られてませんが、同法236条でクリアできる場合もあります。


    ただ、用途地域の欄に何も乗っていなかったので、指定がない区域(当事務所ではまだやったことがない汗)なのかな?と思ったり・・・。




  • ヤマダユリカ
    5 år siden
    Sidst ændret: {last_modified_time}5 år siden

    滝本耕二さま

    なるほど!納得です。ありがとうございます!道路条件が適用されているのですね!勉強になりました!私のほうは本当に浅知恵ですみません。

    そして当初の投稿で謝るのは私のほうです。PROの皆さんが嫌な想いをされたかもしれません。そんな中すぐにお返事をくださって感謝です。これに懲りずにこれからもご教示お願いいたします。PROの皆様にお詫びしたいです。

    ところで「北側斜線規制があるならなおのこと、ベランダの場所にクローゼットを持って行くほうがスマートでは」とか「私ならお玄関の真上にお洗濯物干したくないなー」とか「とにかく寒い世帯が可哀想」などと考えてしまう私は、やはり私のセンスがないのでしょうね。下手の横好きで悲しいです。何か私に相応しいような「お勧めのご本」などありましたらお願いします。

  • PRO
    株式会社 滝本設計 一級建築士事務所
    5 år siden

    ヤマダユリカ様

    あくまでも予想ですよ笑

    PROの方に関しましても、私はその一人でしかないので皆さんを代弁して言ったわけではありません。

    同様にいろんな立場の意見を挙げていけばいいと思います。

    そのためのディスカッションなので、討論や意見交換などで欠点が潰せればいいと思います。

    今後とも容赦な無き(笑)ご指摘をお願いします。


    あとShinya Kajiさんにありましては脱線してすいません。お詫び申し上げます。

  • PRO
    MACHIKO KOJIMA PRODUCE
    5 år siden

    MACHIKO KOJIMA PRODUCEの小島です。設計士さんがいろいろコメントしていますので私は違う切り口から提案します。収納は単に造ればよいというものではなく収納内部を何をどのように入れるか考えて作成してもらってください。収納内部の図面や参考写真をもらうこと

    いろいろ話し合うことが必要です。


    大きなリノベーションや新築もしておりますが、新築した家の収納内部の造り変えや新規壁収納をデザインとして作成する仕事も入ります。


    そのようにならないようにはじめからよく考えてください。収納はどこに何をつくるか?

    立体的に作成してスペースの有効活用するように考えたらよいと思います


    MACHIKO KOJIMA PRODUCE · Mere information


    MACHIKO KOJIMA PRODUCE · Mere information


    手前の収納はTV、デッキ類、小物収納です。正面は中央が棚の収納です。畳下、階段部分も

    収納です。寝室や子供部屋にはクローゼット、扉付き内部棚収納をすべてつけてあります

  • ヤマダユリカ
    5 år siden

    滝本耕二さま

    >同様にいろんな立場の意見を挙げていけばいいと思います。

    >そのためのディスカッションなので、討論や意見交換などで欠点が潰せればいいと思います。


    誰かの住まいを良くするためにそのようなお考えをお持ちいただいているPROの方の存在が嬉しく有り難いです。誰でも率直に意見交換の場に参加できて、PROの方の見解と取捨選択されてゆき、結果的に相談者さんのお家のマイナスがプラスに、プラスが更なるプラスになっていけば、相談者さんも心から良かったと思うと想います。


    Shinya Kajiさま


    横入りで、沢山画面を占有してすみませんでした。良いお家になって、皆さんが元気でハッピーに暮らせますようお祈りしてます。

Sponsored

Reload the page to not see this specific ad anymore

Danmark
Tilpas mine indstillinger ved hjælp af cookies

Houzz bruger cookies og lignende teknologier til at tilpasse min oplevelse, give mig relevant indhold og forbedre Houzz-produkter og -tjenester. Ved at klikke på 'Accepter' accepterer jeg dette, som beskrevet yderligere i Houzz-cookiepolitikken. Jeg kan afvise ikke-essentielle cookies ved at klikke på 'Administrer præferencer'.